2025年
ホールライブ
Live
SUPERNOVA KAWASAKI
J-pop to Jazz?
いろんな音楽をJazzにして最高のメンバーで遊んでみた!?
YANAGIMANプロデュースによる今回のためのスペシャルユニットが登場!レジェンド声優の三ツ矢雄二、AKB48などに楽曲提供するヒットメーカー井上ヨシマサ、カシオペアの新キーボーディスト安部潤、アニメプロデューサー諏訪道彦という豪華メンバーによる一夜限りのジャムセッション!
開催日 | 2025年10月24日(金) |
---|---|
時間 | 開演19:00(開場18:30) |
会場 | SUPERNOVA KAWASAKI 会場アクセス |
チケット |
全席指定 6,000円(1drink込み) ※未就学児入場不可 7月18日(金)午前10時よりかわさきジャズチケットオンライン会員先行発売 |
出演 | 三ツ矢雄二(vo)、井上ヨシマサ(key, vo) 、安部潤(key)、諏訪道彦(Vo)、多田凉馬(dr)、福原将宜(g)、YANAGIMAN(b) |
主催 | かわさきジャズ実行委員会、川崎市 |
共催 | SUPERNOVA KAWASAKI |
三ツ矢雄二
YANAGIMAN
井上ヨシマサ
安部潤
諏訪道彦
多田涼馬
福原将宣
-
三ツ矢雄二 (Yuji Mitsuya):声優・マルチクリエイター
中学生で国際児童劇団に入り、子供向けドラマでデビュー。アニメでは『超電磁ロボ コン・バトラーV』で主役・葵豹馬を演じて声優デビュー。代表作には『タッチ』(上杉達也)、『キテレツ大百科』(トンガリ)などがある。その他『聖闘士星矢』(シャカ)、『伊藤潤二「コレクション」』(双一)、『アンパンマン』(カツドンマン他)など多数出演。
外画吹き替えでも『アマデウス』(モーツァルト)、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(マーティ)、『ライオン・キング』(ティモン)、『トイ・ストーリー』(レックス)など人気作品を担当。さらに作詞家としても活躍し、『テニスの王子様』シリーズや『マッシュル-MASHLE-』など舞台作品の作詞も手がける。CMではデンヨー株式会社の「デンヨーくん」役で出演。声優、作詞家、俳優など幅広いジャンルで活躍を続けている。 -
YANAGIMAN
ケツメイシやFUNKY MONKEY BABYS、加藤ミリヤ、エレファントカシマシ、ゴスペラーズなど多くのアーティストを手がける音楽プロデューサー。J-POP、Jazz、Rock、R&B、Hiphopなど幅広いジャンルに対応し、作曲・作詞・編曲も行う。鹿児島県立鶴丸高校卒業後、熊本大学薬学部を中退し、東京でジャズミュージシャンとして活動。1989年にバークリー音楽大学に留学し、帰国後は福岡でメディア出演を経て上京。Soul loversをプロデュースし、その後ケツメイシと出会いヒット作品を多数制作。サザンオールスターズ関口和之とのユニット「砂山オールスターズ」も継続中。国内外のアーティストに楽曲提供し、レコード大賞などの受賞歴も多数。総出荷枚数は2,000万枚以上。JAPAN EXPOにアイドルを3年連続で派遣するなど、音楽を通じた国際交流や地域振興活動にも積極的に取り組んでいる。
-
井上ヨシマサ (Yoshimasa Inoue)
1966年7月18日東京都生まれ。作曲家・編曲家・シンガーソングライター。中学生でテクノポップグループ「コスミック・インベンション」のキーボーディストとしてデビューし、その後ソロアーティストや作曲家・プロデューサーとして幅広く活躍。小泉今日子や光GENJI、荻野目洋子など80〜90年代のヒット曲を多数手がけ、2000年代以降はAKB48関連楽曲で「RIVER」「Beginner」「真夏のSounds good!!」などを作曲、レコード大賞も受賞。大阪芸術大学客員教授で、東京五輪聖火リレー公式BGMの作曲も担当。SKE48やNMB48、HKT48ほか多くのアーティストへの提供曲も多数。ソロアルバム、ミュージカル音楽、SNS発信型音楽活動など多方面で活動を展開。2024年には作家活動40周年記念アルバム「再会〜Hello Again〜」をリリース。ライブやセルフカバーアルバムなど精力的な音楽活動を続けている。
-
安部潤 (Jun Abe):キーボード
3歳より、ピアノ講師である母のもとピアノを始める。作編曲家・サウンドプロデューサーとして、J pop、Jazz Fusionシーンにおいて数多くのレコーディング、ライブツアーに参加、また映画、イベント、またテレビやラジオのCM音楽など、多岐に渡るジャンルの音楽を幅広く手がけている。VocaloidでのLA公演、タイのジャズフェスへの自己グループでの出演、中国の国民的アーティストの楽曲の編曲など、海外での活動もめざましい。LAやNYレコーディングを含むJazz Fusion系のソロアルバムを3枚リリースしている。2025年よりCASIOPEAに加入。昭和音楽大学非常勤講師。
-
諏訪道彦 (Michihiko Suwa):ボーカル
1959年愛知県生まれ。1983年にYTV入社後、制作部に配属され「11PM」のADとしてキャリアを開始。1986年にTVアニメ「ロボタン」でプロデューサーデビュー。その後「シティーハンター」「YAWARA!」「名探偵コナン」「犬夜叉」「ブラック・ジャック」など数多くの人気アニメの企画・プロデュースを手がける。劇場版「名探偵コナン」シリーズは第23作までを担当。「神在月のこども」「天使の涙」など近年も話題作に関与。現在は株式会社アスハPP代表取締役として活動中。大阪芸術大学教授も務める。
-
多田涼馬 (Ryouma Tada):ドラム
1995年11月18日生まれ、大阪府出身。B型。8歳でドラムを始め、10歳より菅沼孝三氏に師事。国立音楽大学ジャズ専修卒業後、本格的に音楽活動を開始。在学中には神保彰氏、高橋徹氏、高橋信之介氏に師事。学生時代に結成したバンド「DEARS」(旧:Absolute Dears)は、2017年に日本テレビ『マツコ会議』でも取り上げられた。サポートドラマーとしても精力的に活動しており、WEST.のライブ・イベント(2021、2022、2024、2025年)や、花澤香菜のライブ(2022〜2024年)に参加。Jazz、Fusion、Funkの分野で、小曽根真、吉田次郎、矢堀孝一、大高清美、安部潤、須藤満、中園亜美、米澤美玖らと共演。YAMAHA、Zildjian、ASPRのエンドーサーとしても活動。サポート歴には今井優子、森口博子、マリーン、池田聡、水谷八重子、岡部磨知、野田愛実、あすか美生、HALLCAなどがある。
-
福原将宣 (Masanobu Fukuhara):ギター
1970年10月3日、北海道江別市出身。13歳で独学にてギターを始め、1989年に渡米。ボストンのバークリー音楽大学に入学後、1991年にはロサンゼルスのミュージシャンズ・インスティテュート(M.I)を卒業。以降、プロギタリストとして活動を開始し、ライブサポートやレコーディングを中心に幅広いジャンルで活躍。サポート歴にはSMAP、嵐、KinKi Kids、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zoneなどのジャニーズグループをはじめ、AKB48、EXILE ATSUSHI、BoA、JUJU、Misia、平井堅、倖田來未、中島美嘉、中島みゆき、ゆずなど、数多くのトップアーティストが名を連ねる。アレンジセンスと安定した演奏技術で、音楽シーンを支える実力派ギタリストとして高い評価を得ている。